70代男性 足裏外側の痛み
本日の症例報告は、足裏の歩行時痛があるという男性です。
数日前から突然痛み出したとのこと。
押さえても痛いとのこと。
痛みの場所と痛み方から腓骨の筋肉の痛みだと推察する。
骨盤の歪み方を見るとやはりそこの筋肉が偏って使われていると思われました。
治療としては、腓骨の筋肉を緩め骨盤を調整。すると圧痛は消失しました。
数日後再度確認するとあれから痛みは出てないとのことでした。
骨盤の歪みは色々な症状につながりやすいですね。ですが、歪む原因があるというのが1番の問題です。しかも原因の一つであるというだけなので、骨盤整えたらなんでも治りますというのは間違った情報ですので、気をつけてくださいね。
逆に骨格を左右均一に整えることが身体の負担につながり症状悪化に繋がることも多いです。